=当店は「オゾン水(※1)を使用してエアコン洗浄致します(オプション)=
エアコンは見えないところが汚れます
皆さんはエアコンの吹き出し口を覗いてみたことありますか?
覗いたことがない人が初めて覗いてみたら、今すぐにエアコンクリーニングをしたくなるかもしれません。
こんなになっているかもしれませんよ。
before
ここまで汚れていると、エアコンから冷気とともに汚れやカビが舞っているはずです。
そして、冷房効率も落ちていると思います。
こんな汚れをしっかりとキレイにします。その結果が、下の画像
ここまでキレイにします。
(但し、機械内にカビが生えて長く放置されていると、カビがシミになって落ちない場合がありますのでご承知おき下さい。)
ビフォーアフター
エアコン吹出し口清掃
before![]() |
after![]() |
エアコン外枠内側清掃
before![]() |
after![]() |
家庭用エアコンクリーニング価格(金額は全て税込です)
複数台割引の価格設定になっています。
「複数台」とは…
同一敷地内で「複数台」であれば適用致します。一家に複数台でも、同一マンションのお友達同士のお宅で複数台でも、対応致します。
1台の場合 | 10,000円 |
2台の場合 | 18,000円(2台分の料金) |
3台の場合 | 25,500円(3台分の料金) |
4台の場合 | 34,000円(4台分の料金) |
5台の場合 | 42,500円(5台分の料金) |
6台以上の場合 | 5台料金に+8,500円/台 |
※対応できない機種もございますので、必ずメーカー名と機種名をお知らせ下さい。
◉オプション一覧
お掃除機能付き割増 | 5,000円/台 |
防カビコート | 1,500円/台 |
室外機クリーニング | 3,000円/台 |
高濃度オゾン洗浄 | 2,000円/台 |
某カビコート+室外機セット | 4,000円/台 |
防カビ+室外機+オゾンセット | 5,000円/台 |
当店のエアコンクリーニング手順
当店は、下記の作業手順でエアコンクリーニングを行います。
①エアコンの動作確認をします。次いでエアコンの下にシートを敷きます。
②この時点でバケツに水を汲ませて頂き、オゾン水生成を始めます。
③エアコンの外側を外し、フィルターやルーバー(吹き出し口の羽)も外せるところは外します。
④エアコンが設置してある壁面が濡れることが無いように養生をします。
⑤ホッパー(カバー)をセットします。
⑥アルミフィン、吹き出し口に洗剤をかけます。
⑦洗剤を浸け置き状態にしている間、外したカバーやその他のパーツを洗浄または拭き上げします。
⑧パーツの洗浄、拭き上げが終わったらエアコン本体のアルミフィンや吹き出し口をオゾン水で高圧洗浄します。
⑨洗浄後余分な水分を吹き飛ばします。
⑩洗いが終わりましたら、組み立てます。組み立て完了し、動作確認をしたらお客様にご確認をお願いします。
(※1)オゾン水は国から使用を認められた、オゾンを水に溶け込ませたお水です。
酸素原子が3つで出来ていて、放っておくとすぐに酸素に戻り、一切残留しないことが特徴です。オゾン水の中に含まれるオゾンは、酸素に戻る過程でウイルスや細菌を除菌したり、ニオイの元の臭素を分解し、消臭・脱臭します。
高い除菌・脱臭・分解効果を誇りながらも、2次公害の心配もなく、環境にも配慮されています。